胡麻周辺グルメ カフェ案内:盲亀浮木(もうきふぼく) written by debukodx ゆっくりのんびり過ごせる胡麻はとても魅力的。でもせっかくなので、足を伸ばして、ちょっと遠出してみてはいかがですか?ということで、胡麻のとなり町、京丹波町にある「盲亀浮木(もうきふぼく)」を紹介します。ゲストハウスGOMA夫妻も大好きなオススメのカフェです... 2020.02.16 2023.02.13 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメインタビュー読み物
ゲストハウス情報 <終了>京都丹波黒豆の枝豆収穫体験やりましょう♪ こんにちは、京都胡麻1棟貸しゲストハウスGOMAの東裏です。 今日は、ローカルマガジンgomanoteで紹介している谷口農園さんコラボ企画のご案内。農園のひかりちゃんにご協力いただいて、実現しました。秋晴れの心地よい日に、畑で丹波黒豆の枝豆を収穫体験、新鮮なうちに茹でて美味しい枝豆を楽しみましょう... 2020.10.06 2023.02.13 東裏(三笹) 晶子 ゲストハウス情報ライフスタイル
胡麻周辺グルメ <クローズ>カフェ案内:うつわカフェAoisaru Thursday ※Aoisaru thursdayは2022年春で終了いたしました。 以前紹介した「うつわカフェ Aoisaru」で、木曜日限定「プラントベース」の営業がはじまりました。木曜日は通常の営業とちがい、米粉のパンケーキプレートが提供されます。プラントベース?米粉パンケーキ??どんななのか、味わって... 2021.06.18 2023.02.13 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメ
胡麻周辺グルメ スポット案内:交流ラウンジ こだち(京丹波町役場内) 南丹界隈で話題の新スポットが、隣の町・京丹波町に誕生しました!2021年11月1日に開庁した、京丹波町役場内の「交流ラウンジ こだち」で、ゲストハウスGOMAから車で10分。ワーケーションにも使える同施設をご紹介します。併設のこだちカフェも注目です。 ワーケーションにも使える!?メイドイン京丹波な... 2022.01.14 2023.02.13 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメ胡麻情報読み物
胡麻周辺グルメ カフェ案内:2番目のテーブル 南丹胡麻周辺のおすすめ紹介ブログ『gomanote』です。 今回は胡麻のとなり、京丹波町。カフェの新店オープンがつづく同町の中でも注目されている「2番目のテーブル」をご紹介します。 「好き」を集めた心地よい空間 同店は、道の駅・丹波マーケスの近くに、2022年8月6日オープンしまし... 2022.10.26 2023.02.13 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメインタビュー
デザイン&マーケティング TCDテーマオプションで、保存ができなくなった場合の対処方法 TCDテーマオプションで、保存ができなくなった場合の対処方法 TCDテーマオプションで保存を押した時 「データを保存する事ができませんでした。もう一度お試しください。」 と、表示された時の対処方法です。 プラグイン「wordfence」の学習モードを再開させる エラーが出る... 2023.02.07 2023.02.09 東裏 篤史 デザイン&マーケティング
胡麻周辺グルメ カフェ案内:Sonne Und Glück(ゾンネ ウント グリュック)作野商店 2022年2月営業時間修正しました。ご来店時はご注意ください。 written by debukodx 地元の方に、胡麻でオススメのお店は?と聞くと「ゾンネ!」と答える人が多いでしょう。 それほどまでに、地域に根づき魅了してやまないベーカリーカフェ。オープンして13年、評判は地域だけで... 2020.02.15 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメ
胡麻周辺グルメ カフェ案内:うつわカフェAoisaru(あおいさる) written by debukodx 昭和時代の家屋を改装した「うつわカフェAoisaru」が胡麻にオープン!陶芸家市村夫妻が金曜限定で営むカフェで、野菜たっぷりのランチや手づくりスイーツがいただけるほか、夫市村サントシャさんによる陶芸教室やワークショップも開催されています。 口コミを中心... 2020.02.15 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 胡麻周辺グルメ
ゲストハウス情報 子連れOK!ファミリーで長期滞在できる京都田舎のゲストハウス。 ※2022年2月加筆修正しました。 京都郊外、胡麻にあるゲストハウスGOMA オーナーの東裏です。2017年移住先として購入した自宅にくっついている離れをリノベーションして1棟貸し切りのゲストハウスをしています。連泊で"貸し別荘"みたいに利用するゲストさん(宿泊客)が多いのが特徴です。 日常... 2020.07.12 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 ゲストハウス情報
読み物 マイクロツーリズムのすすめ、京都胡麻の場合 ご近所旅行、小さな旅行、地元を旅する、いろんな表現で語られるマイクロツーリズム。「それって面白いの?」となかなかピント来ない人もいらっしゃるのではないでしょうか。 観光地から離れたところにあるゲストハウスGOMA。普段着の田舎暮らしを肌で感じられる、1組限定の小さなお宿。ご案内するエリアは里山と豊... 2020.09.12 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 読み物
読み物 【古民家活用】例えば移住者がゲストハウスをはじめる方法 ※こちらは南丹市移住ガイドブック「楽しい移住」つむぎブログから転載、再編集したものです。 ※2022年3月加筆修正しました。 こんにちは、ゲストハウスGOMA東裏です。今回はわたし達家族が営業しているゲストハウスGOMAを例に、ゲストハウスの作り方を紹介します。広過ぎる古民家の活用につながり... 2020.12.08 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 読み物
読み物 はじめての気功体験。八木の透舎(とうしゃ)でいまの自分を味わう。 「こころもカラダも健康に」のこころが健康な状態って? 「カラダが健康※」な状態って想像できますよね。普段から健康に気をつけて何かしている人は、健康維持のためにエクササイズやスポーツ、ヨガをやったりと体を動かしたり、体にいい食事を心がけたり、体をあたためたり等々されていると思います。 一方で「心の... 2021.07.07 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 読み物
胡麻情報 南丹市にニューオープン!大人な隠れ家お宿ヴィラアシタニに泊まってきました 胡麻のゲストハウスGOMAです。 京都から1時間の京都丹波胡麻で2021年秋開業した高級貸別荘ヴィラアシタニ。 GOMAはブランディング、広報から管理を担当、京都丹波の価値を高める方法を探し求めました。この場所の持つ魅力、楽しみ方、これから色んな方に評価され、磨きあげられる未来を信じています。... 2021.12.06 2023.02.03 東裏(三笹) 晶子 胡麻情報
ロードバイクトレーニング ZwiftのSSTをしながらパワートレーニングについて考えた 今日は最初からブリック(複合)トレーニングの予定だったので、ローラーでのZwiftからのランニングを選択。 この週1回のブリックではバイクパートで高強度を入れたいので、今回選択したのがSST(ショート)というパワートレーニングメニュー。 パワートレーニングって何?SSTって何?とよく質問され... 2022.08.30 東裏 篤史 ロードバイクトレーニングトライアスロン
トライアスロン 初トライアスロン完走! スイム1500m バイク37km ラン5km(暑さのため10kmから短縮)のスタンダードディスタンスという種目で、結果は出走者342人中297位。 スタートは不安しかないスイム。とにかく泳ぐのが下手。プールでの練習では1500mで最速45分。... 2022.08.08 東裏 篤史 トライアスロン
車 【ラングラーより断然こっち】ジープチェロキートレイルホークの良いところ 新しい愛車 ジープチェロキートレイルホーク! 【この記事は2022/8/2に一部加筆しました】 くまさん 久々に乗って楽しい車が相棒になりました! 2022年6月、僕自身初となるジープブランドの「チェロキートレイルホーク」が新しい愛車になりました。その経緯... 2022.07.03 2022.08.02 東裏 篤史 車
ダイエット 【6kg↑】トレーニングを積んでもリバウンド!?【原因と対策】 トレーニングしているのに体重が増え始めました。。。 【この記事は2022/2/21に一部加筆しました】 くまさん やばい!ロードバイクトレーニングで86kgまで減っていたのに93kgまで戻ってしまいました! ロードバイクダイエットのブログ部門でありがたいこ... 2022.02.21 2022.08.01 東裏 篤史 ダイエットロードバイクトレーニングトライアスロンランニング&トレラン
トライアスロン 【海水浴】初めてのオープンウォータースイム 泳げるようになって初めての海水浴 くまさん 昨日は暑かった! 息子を連れて妻と3人で初めての海水浴!訪れたのは妻一押しの兵庫県豊岡市、竹浜海水浴場。きれいな砂浜のビーチ、徒歩ですぐに行ける温泉と最高のシチュエーションでした。 そして、僕が挑戦するのは泳... 2022.07.03 東裏 篤史 トライアスロン
自転車 【ロードバイク】Strava最強の使い方2022【ランニング】 Strava(ストラバ)の一歩進んだ使い方 【この記事は2022/5/11に一部加筆しました】 くまさん 名実ともにトレーニングアプリNo1のStrava。今回はそのベストな使いこなし術をまとめました! ロードバイクやランニングでの走行ログをとるアプリとし... 2019.06.28 2022.05.11 東裏 篤史 自転車ガジェット
ダイエット WithingsとStrava、Zwift、MyFitnessPalを連携する方法 スマート体重計Withingsを各アプリと連携! 【この記事は2022/5/11に一部加筆しました】 くまさん 各アプリを連携させて体重管理を自動化! クラウド体重計アプリWithingsで、トレーニングアプリのStrava、室内ロードバイクトレーニングア... 2022.05.11 東裏 篤史 ダイエットロードバイクトレーニングトライアスロンランニング&トレラン