気温32℃の中、ロードバイクで京都胡麻と日本海舞鶴を往復してみた

ロードバイクトレーニング ロードバイクトレーニング
プロフィール
この記事を書いた人
アバター画像

【GOMA (ゴーマ)】くまさん(夫)ときのこ(妻)のユニット。京都胡麻(ごま)に移住して、新しい田舎暮らしを提唱するGOMA(ゴーマ)を立ち上げました。ゲストハウス経営とサイクリングツアーをはじめとしたアウトドアアクティビティ、ウェブデザイン、デジタルマーケティング、ドローンフォトグラファーなど多業を行なっています。サイクリングやテクノロジー、DIY、田舎暮らしの情報などを中心に誰にでもわかりやすく解説しています。2018年第一子誕生。
現在はZwiftでヴァーチャルライド中心にロードバイクを楽しんでいます。ユーザーネーム「Atsushi Higashiura(gomanote.com)」。2019年夏からマラソン挑戦に続き2020年からトライアスロン挑戦。
くまさん(東裏篤史)の詳しいプロフィールはこちら

東裏 篤史をフォローする

ロードバイクトレーニング【胡麻発~日本海舞鶴往復】

こんにちわ!東裏篤史です!

京都胡麻へ移住してサイクリングツアーショップとゲストハウス、web制作をしています。

今回のアイキャッチ画像は舞鶴道の駅とれとれセンター。カニが目印!

今回の走行ログをStravaで。Stravaは特別なGPSサイクルコンピューターがなくてもスマホで簡単に走行ログ&トレーニングログが取れるアプリです。Stravaの詳しい使い方や活用方法はこちら。

今回のロードバイクトレーニングについて

今回は久々のロングライドということで、自宅のある京都胡麻から一気に日本海、舞鶴まで走って戻ってくるという内容。

久々の日本海行き(なんと2年ぶり!)ということで体力のほうが持つのか、あと事前の予報で気温が32℃まで上がる予想が出ていたので、不安の中のスタートとなったのである・・・

コース設定

今回はGOMAを出て日本海へ向かうということは決めていました。ですが、往復とも同じ道を走るのは面白くないということで別々のコースで走れるように設定しました。

朝6時に起床して準備、そして6時半出発。奥様が見送ってくださいました。帰宅時刻は午前中以内に設定。今日の天気は曇り。まだまだ涼しい中でのスタート。

出発前にウッドデッキで待機のTREKドマーネSL6

出発前にウッドデッキで待機のTREKドマーネSL6

  1. GOMAを出て右折。国道27号線へ向かい山越えの道を走る。この道は27号バイパスのスーパーサンダイコーへ繋がっており、胡麻から西へ出るには最短のルート。
  2. 国道27号線を右折。橋の上で写真を撮る。だがこのときにスマホの充電ができていなかったことに気づく。残りは35%なので節約しながら走ることを心に決める。
    京丹波町畑川ダムの橋の上から。見晴らし良いです。

    京丹波町畑川ダムの橋の上から。見晴らし良いです。

  3. 国道27号を北上し、ローソン 京丹波升谷店で補給食を購入。100円で5個入ったアンパンを買い、一つは食べて中のトレイをゴミ箱に捨て、残りを袋のまま押しつぶして背中のポケットに詰めた。安くて吸収しやすいアンパンを持ち歩くのには便利な技。押しつぶしてもカロリーは減らないのでオススメだ(笑)
  4. 国道27号を北上。道の駅和(なごみ)を越えて山家(やまが)の交差点で右折し府道1号線に入る。あやべ温泉に続く道だがここを自転車で走るのは初めて。
  5. 府道51号線の分岐を左に。51号線に入る。ここで前を走る1台のロードバイクに遭遇。追いついたところで挨拶して追い抜く。しばらくマイペースで走っていて振り返ると先程の人が追走してきていた。お話を聞くと舞鶴からやってきて戻りとのこと。
    いい機会と思い、自分が南丹に移住したこと、サイクリングツアーとゲストハウスを始めたことなど簡単に自己紹介させて頂く。
    「いやー、他人の後ろを走るのがこんなに楽だとは思いませんでした!」あまり集団で走る機会がないのかな~と妄想。しばらく前を引っ張っていましたが、斜度が8%を越えて限界が来たので前に行っていただく。心拍は200。すぐ先のトンネルで待っていてくださいました。
    「この先はずっと下りですけどコーナーが多いので気をつけてください!」とアドバイスいただく。
  6. その後先行で下り始める。下りは好きなので快調に飛ばすが途中で左右の分岐が。「右 小浜、左 舞鶴」の標識で舞鶴方面に向かって左折を選択。しばらく走り後方の人を待ったがなかなか来ない。どうやら分岐を違えたようだったのでそのまま進むことに。お名前聞いておけばよかった・・・アドバイスありがとうございます。またどこかでお会いしましょう!
  7. 下っていくと府道27号線の標識が。進路も南西になったのでやはり道を間違えてしまったようだ。そのまま走ると伊佐津川に並走するルートに。西舞鶴へ抜ける知った道に合流しました。
  8. そのまま北上して舞鶴へ言った証を撮影するためにとれとれセンターへ。着時で走行距離は62km。気温は32℃。かなり足も売り切れ補給食のアンパンも残り2個。やばい予感がする・・・
    ロードバイクトレーニング

    舞鶴道の駅とれとれセンター。日本海側に着たら必ず寄ります。

  9. とれとれセンターを引き返し国道27号線に入る。ここからは綾部へのルートで変えることに決める。
  10. 綾部への進路、80kmを越えたあたりで暑さで足が売り切れる。ローソン 綾部渕垣店でかち割り氷(110円)と水2L(90円)を購入。暑い時期は水とともに氷を購入するのがベスト。コンビニはお手頃価格で販売してくれているので嬉しい。ボトルに補充して残りは身体に浴びて冷却。この時点でアンパンが1個あったので持つだろうと思ったのが運の尽き・・・
  11. 173号線に入る。ここからはひたすら上り。完全に足が売り切れる。走っても10km/hも出ない。暑さで倒れそうになり更に空腹がやってきた。結局頂上までに2回休憩。
  12. 173号線を走り京丹波町へ。坂をインナーローで延々と登る。足は売り切れ状態。コンビニもないので自動販売機で休憩。炭酸飲料を飲んで補給。足が少し戻る。
  13. トンネルを抜け下りに。途中、府道26号に入り質美(しつみ)方面へ。
  14. そのまま走るが、再び空腹が着たので質美八幡宮(しつみはちまんぐう)近くの自動販売機でコーラを購入。そして奥様にLINEで生存報告。
  15. 質美小学校(しつみしょうがっこう)を横目にそのまま府道80号線を下山駅方面に走り、下りきったところを住宅街を越えて国道27号線方面へ。
  16. 27号線の信号を越えて胡麻方面へ。府道445号を左折して踏切を超え、府道50号線を走り帰宅。帰宅直後に雨が降り出し程なく大雨に。どうにか濡れずに帰宅できました。

まとめ

どうにか雨にも合わず、6:30スタートで12:20帰宅、走行距離117kmのライドでした。

今回山家から舞鶴へ抜けるルートを初めて走りましたが、日本海の直前までほとんど高度が下がらず山の天辺を走り続ける感じでした。

今回の教訓

100キロオーバーも久しぶり、日本海側へ行くのも久しぶり、さらに気温30℃オーバーで走るのも久しぶりと、かなり無謀が重なったライドでした。

アンパンを買いましたが、1個100キロカロリーで5個というのはどう考えてもカロリー不足。朝早く出発するとは言え、朝ごはんはしっかり食べないといけませんね。ケチるもんじゃない・・・

空腹は感じてからではもう手遅れ。これは喉の渇きもそうですが・・・。特にコンビニがない山岳地帯は補給が効かないので頼みは自動販売機のみ。コーラはかなり有効です。今回は気温の高さも相まってかなり厳しいライドとなりました。

帰宅後、清掃して次回に備えました。

データログ

今回の走行ログ

  • 走行距離:116.8km
  • 走行時間(停車時間除く):4:54:15
  • 獲得標高:2,289m
  • 平均パワー:187w
  • 消費:3,304kJ(793キロカロリー)
  • 平均速度: 23.8km/h
  • 最高速度:61.6km/h
  • 総合時間:5:36:59

2017年の総合ログ

  • 走行時間:102時間
  • 走行距離:2,146.1km
  • 体重:94.0kg(前回-1.1kg)

誰でも参加OK!自転車で楽しく一緒に走ろう!

GOMAサイクリングチーム 走行会のご案内

GOMAでは、誰でも参加できる走行会を毎月第一土曜日に開催しています。

誰かと一緒に走ってみたい方、練習相手がほしい方、自転車を買ってはみたものの乗る機会がない方、GOMAのくまさんとぜひ一緒に走りましょう!

詳しくはこちらを御覧ください。

ゴマサイ一覧

GOMAデザイン
もっと楽しく伝わる「カタチ」をつくりませんか。

京都を中心に、ローカルでビジネスを行う中小企業や団体に着目したホームページ制作会社です。地元を元気にするページづくりを心がけます。ウェブのちょっとしたことから、ウェブ制作・リニューアルまで、お話をじっくり聞いて最善の選択ができるようご提案しています。
くまさんの20年以上のデザイナー歴で獲得したノウハウと、東京、大阪で磨いたきのこのマーケター視点から見た最新のトレンドで、web、SNS、動画、印刷物駆使し、「どうやって使って成果に結びつけるか」まで、責任を持ってお手伝いします。

ロードバイクトレーニング
シェアする
東裏 篤史をフォローする
ゴーマの休日定期購読

コメント