誰でも簡単に出来る!自転車ラックを自宅に格安でDIYする方法【祝!サイスポ掲載】

DIY
プロフィール
この記事を書いた人
アバター画像

【GOMA (ゴーマ)】くまさん(夫)ときのこ(妻)のユニット。京都胡麻(ごま)に移住して、新しい田舎暮らしを提唱するGOMA(ゴーマ)を立ち上げました。ゲストハウス経営とサイクリングツアーをはじめとしたアウトドアアクティビティ、ウェブデザイン、デジタルマーケティング、ドローンフォトグラファーなど多業を行なっています。サイクリングやテクノロジー、DIY、田舎暮らしの情報などを中心に誰にでもわかりやすく解説しています。2018年第一子誕生。
現在はZwiftでヴァーチャルライド中心にロードバイクを楽しんでいます。ユーザーネーム「Atsushi Higashiura(gomanote.com)」。2019年夏からマラソン挑戦に続き2020年からトライアスロン挑戦。
くまさん(東裏篤史)の詳しいプロフィールはこちら

東裏 篤史をフォローする

壁掛け自転車ラック

壁掛け自転車ラック。自転車を縦にかけるタイプで省スペースです。

壁掛け自転車ラック。自転車を縦にかけるタイプで省スペースです。

こちらが壁掛け自転車ラックです。GOMAではゲストハウスに宿泊されるお客様が自転車をお持ちの場合、自転車をお預かりしています。

この壁掛け自転車ラックの利点は・・・

  1. 施錠できる室内に自転車を保管できる
  2. 自転車本体はお客様のカギで壁に施錠できる
  3. 省スペース
  4. 自転車を眺めながらお酒が飲める(笑)

以上です。

僕達が地方に遠征に行く場合、やはり気になるのが自転車の保管場所。ホテルによっては室内への自転車持ち込みを禁止されてるところもあります。

高価なロードバイクを屋外においておくのはやはり非常に心配。

自分で宿をやるんだったらこうしたい!という思いで作成しました。

暖炉をバックに仲間が集って自転車を眺めながらお酒を飲む・・・最高ですよ!

材料

  • BBB スタンド バイクストレージ パーキングフック BTL-26 102204
  • 取っ手金具

製作方法

製作方法と行っても、「BBB スタンド バイクストレージ パーキングフック BTL-26 102204」を壁に固定するだけです。

高さの合わせ方は上のネジ穴が床から1800mmの位置に来るように調整。これでフレームサイズ560の29インチマウンテンバイクも床から浮いた状態で引っ掛けられます。

ネジは内容物に含まれています。木壁ならそのままネジのみで固定しますが、壁が石膏ボードやコンクリートの場合は付属のアンカーを打ち込んでからネジで固定します。

どちらにせよ、ネジ自体が太いので電動ドライバーでなければ打ち込めないのでご注意ください。

壁掛けフックの隣に取って金具を設置。これでワイヤーロック施錠が可能になります。

壁掛けフックの隣に取って金具を設置。これでワイヤーロック施錠が可能になります。

壁掛けフックの近くにホームセンターで購入できる取っ手金具を設置します。これでワイヤーロックでの施錠が可能になります。

完成

これで完成です!写真をどうそ~!

コミュニティスペースの壁に自転車ラック。ゆっくりと自分の自転車を眺めながらのんびりできます。

コミュニティスペースの壁に自転車ラック。ゆっくりと自分の自転車を眺めながらのんびりできます。

正面から見たらかなり省スペースで壁掛けできることがわかりますね。

正面から見たらかなり省スペースで壁掛けできることがわかりますね。

GOMAでは4台分の壁掛けラックを設置しました。

GOMAでは4台分の壁掛けラックを設置しました。

4台かける場合は前後互い違いにかけていきます。

4台かける場合は前後互い違いにかけていきます。

壁掛け自転車ラックまとめ

かかるコストは「BBB スタンド バイクストレージ パーキングフック BTL-26 102204」が1600円前後、取っ手金具が200円程度なので、合計2000円以内で1台分のフックが完成します。

 

まとめ

いかがでしたか?意外と簡単に、しかも低コストで自転車ラックがDIYできると知っていただけたかと思います。

GOMAに来ていただければ、実際に実物を見ていただけますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

GOMAデザイン
もっと楽しく伝わる「カタチ」をつくりませんか。

京都を中心に、ローカルでビジネスを行う中小企業や団体に着目したホームページ制作会社です。地元を元気にするページづくりを心がけます。ウェブのちょっとしたことから、ウェブ制作・リニューアルまで、お話をじっくり聞いて最善の選択ができるようご提案しています。
くまさんの20年以上のデザイナー歴で獲得したノウハウと、東京、大阪で磨いたきのこのマーケター視点から見た最新のトレンドで、web、SNS、動画、印刷物駆使し、「どうやって使って成果に結びつけるか」まで、責任を持ってお手伝いします。

DIY
東裏 篤史をフォローする
ゴーマの休日定期購読
GOMA(ゴーマ)の休日

コメント